
『ランスタッド』は、どんな転職エージェントですか?
自分に向いているのか判断できません…。詳しく教えて下さい!
この記事では、『ランスタッド』のサービス概要や特徴、気になる評判を紹介していきます。



『ランスタッド』は、特に30代以上の方で年収700万以上を希望する方向きのエージェントです。あなたに合ったエージェントなのか、一緒に確認していきましょう。
ランスタッドのサービス紹介


基本情報
会社名 | ランスタッド株式会社 |
設立 | 1980年 |
外資系企業求人数 | 約1,800件 |
拠点 | 90拠点(内インハウス拠点数33) |
対象となる利用者 | 英語を活かして外資系企業へ転職したい、あらゆる年齢層 |
ランスタッドの特徴


ランスタッドの特徴をまとめると、以下の3つです。
▼サービスの特徴
- 英語力を活かせる求人が多い
- 年収700万円以上の求人が多い
- 30代以上向けの求人が多い
1.英語力を活かせる求人が多い
ランスタッドには、英語力を活かせる求人が多いのが特徴です。
下記のグラフは、ランスタッドで仕事が決まった方の語学レベルを示したものです。
半数の方は、英語力がビジネスレベル以上です。
- 初級・日常会話レベルの方が20%
- ビジネスレベルの方が30%
- ネイティブレベルの方が20%


何をもって「ビジネスレベル」と呼ぶかは企業によりますが、TOEIC 800 点以上を想定しておくといいかもしれません。
英語力を活かせる求人を探している人向けのエージェントといえるでしょう。
2.年収700万円以上の求人が多い
ランスタッドは、年収700万円以上の求人が多いのも特徴です。
ランスタッド経由で仕事が決まった方のうち、85%の人は年収700万円以上で内定を獲得しています。
1,500万円以上の方も20%と、ハイクラスな求人も多く扱っていることが分かります。
- 400~700万円:15%
- 700~1,000万円:30%
- 1,000~1,500万円:35%
- 1,500万円~:20%


3.30代以上向けの求人が多い
ランスタッドを利用して転職を成功させた方の90%は、30代以上の方です。
- 20代:10%
- 30代:30%
- 40代:30%
- 50代:20%
- 60代:10%


昔は、『転職するなら35歳まで』と言われていました。



このグラフを見ると、むしろ『転職するなら35歳から』といえそうですね。
ランスタッドはこんな方向き
以上をふまえ『ランスタッド』は、次のような方におススメすることができます。
▼こんな方向き
- 30代以上で、実務経験が5年以上ある
- ビジネスレベルの英語力がある
- 現在の年収が700万円程度ある
▼公式サイト
ランスタッドの印象


ここでは、『ランスタッド』のインターネット上での評判を紹介していきます。また、私が実際に登録してみたときの印象も紹介します。
良い評価・肯定的なコメント
まずはインターネット上での良い評価・肯定的なコメントから確認してみましょう。
良いコメントをまとめると、以下のとおり。
- 外資系案件が多い
- 年収が大幅にアップした
- 丁寧なサポートが受けられた
『外資系企業の求人案件が多く、年収アップできた』といったコメントが複数ありました。
悪い評価・否定的なコメント
一方、悪い評価・否定的なコメントもありましたので紹介します。
- 希望を無視した提案に腹が立った
- 対応がドライだった
- 求人件数が少ない
『対応が遅い』『応募者の希望を聞かずに提案してくる』といった、担当者に対する否定的なコメントが見受けられました。
実際に登録してみた感想
私も以前、ランスタッドに登録をしたことがあります。
「結果は?」と言いますと、登録はしましたが仕事の紹介は受けませんでした。
当時の私はニッチな職を探していたこともあり、他のエージェントでも「紹介できる求人がない」とバッサリお断りされておりました。
残念ながら、ランスタッドからも求人の紹介はしてもらえませんでした。
ただ、非常に丁寧なメールをいただき、個人的には好感が持てました。
対応がドライだったとは思わなかったので、やはり担当者によるのかもしれませんね。
ランスタッドは利用すべき?
転職エージェントに登録するかは、エージェントの求人検索ページをチェックしてみて、応募できそうなものや、気になる求人があったら、登録してみるといいかもしれません。
個人的な印象ですが、「非公開求人多数」と多くのエージェントは書いていますが、だいたい公開されている気がしています…。
利用方法


ランスタッドの [求人検索] を見てみて、応募できそうな求人があれば、ランスタッドに登録してみましょう。
▼求人を探す


【注意】ランスタッドは、派遣やバイト案件も扱っています。求人を探すときは『転職エージェント(正社員)』をクリックして探してみてください。
①会員登録
ランスタッド公式サイトにアクセスします。
職務経歴書のあり・なしに応じて、[添付あり] または [添付なし] を選び、画面に従って入力します。


②担当者から連絡が来る
登録すると、数日後に担当者から連絡が来ますので、キャリアコンサルティングの日程を調整します。
③キャリアコンサルティング
専門のコンサルタントが、あなたのこれまでの経験、スキル、今後のビジョン、キャリアに関する希望や悩みをヒアリングします。
隠れた適性などを分析し、 今後のキャリアパスを見据えたコンサルティングを行います。
④求人紹介・応募
あなたのご経歴やキャリアプランに合わせて、求人の紹介があります。
興味がある求人があれば、担当コンサルタントを通じて、応募します。
必要に応じて、応募先企業を想定した職務経歴書のレビューなど、アドバイスが受けられます。
⑤書類選考
ランスタッドを通じて、企業に応募し、企業側の書類選考に入ります。
⑥面接
書類選考に合格したら、ランスタッド経由で面接の日程を調整します。
応募先企業の社風や想定される面接内容など、あなたが面接本番でベストな結果が出せるように、ランスタッドのコンサルタントからアドバイスを受けられます。
⑦内定、入社に向けたフォロー
最終面接に合格し、内定通知を受け取ったら、年収交渉や入社日の調整に入ります。
年収交渉もランスタッドのフォローが受けられますので、「交渉するのは苦手」という方は是非相談してみてください。
▼公式サイト
おわりに
この記事では、『ランスタッド』のサービス内容や、気になる評判をまとめて紹介しました。
ランスタッドは、以下のような方向きの転職エージェントです。
▼こんな方向き
- 30代以上で、実務経験が5年以上ある
- ビジネスレベルの英語力がある
- 現在の年収が700万円程度ある
▼公式サイト
「外資系企業に転職したいけれど、実務経験が5年未満」という方は、『エンワールド・ジャパン』の方が向いているかもしれません。
また、ハイクラス求人を探している場合は、『ランスタッド』だけでなく『JACリクルートメント』も利用してみるといいかもしれません。
エージェントの登録や利用には一切費用はかからず、すべてのサービスを無料で利用できます。
一つでも多くの企業の求人情報をお探しの方は、複数のエージェントも利用しながら情報収集してみてください。
あなたにとって、ベストな仕事が見つかりますように…。

