
英語面接を控えています。
Bizmates で英語面接対策レッスンは受けられますか?
この記事では、このような悩みにお答えします。
本記事の内容
- 「Bizmates の面接対策」で学べること(初級・中上級)
- 面接対策で力を入れるべき点
Bizmates はビジネスに特化したオンライン英会話スクールです。
英語面接対策レッスンも、もちろん受けられます。
レッスン教材も充実しており、英語面接を控えている英語初級・中上級レベルの方にオススメです。
この記事では、Bizmates の英語面接対策レッスンで学べることを紹介します。



英語面接に向けて、コツコツ準備していきましょう。
面接対策は「Other Program」から


まずは簡単に、Bizmates のしくみを紹介しておきます。
Bizmates には4つのレッスンタイプがあります。
- Bizmates Program
- Other Program
- Assist Lesson
- Discovery
どのタイプも同一料金で受けられます。
『面接対策』のレッスンを受けるときは、Other Program からレッスンを選ぶようにしてください。
Bizmates の面接対策は2レベル
ではさっそく『面接対策』のレッスンについて、紹介していきましょう。
Bizmatates の『面接対策』レッスンは「初級レベル」と「中上級レベル」があります。
初級レベルの面接対策


初級レベルのコース名は、面接対策(Level 1, Job Interview Basics)です。
英語面接に必要なフレーズが学べる内容になっていて、20レッスン受けることで英語面接の流れが分かります。
レッスン内容は、以下のとおり。
JOB INTERVIEW BASICS のレッスン内容
レッスン | レッスン内容 |
---|---|
1 | 履歴書を準備する |
2 | 面接依頼に応じる |
3 | 面接官に挨拶する |
4 | 自己紹介する |
5 | 復習 |
6 | あなたの性格に関する質問 |
7 | 応募企業についての質問 |
8 | これまでの経験についての質問 |
9 | あなたのスキルに関する質問 |
10 | 復習 |
11 | あなたのキャリアゴールに関する質問 |
12 | 問題に直面したときの行動について |
13 | 想定外の質問 |
14 | あなたの考えを問う質問 |
15 | 復習 |
16 | 逆質問 |
17 | 不安を払しょくする |
18 | 面接を終える |
19 | 結果に返事をする |
20 | 復習 |



初級レベルといっても、結構難しそうですね…
初級レベルのレッスンで使用する教材は、こんな感じです。


面接官の質問に対し、応募者のサンプル回答が載っています。
最初は音読して発音をチェックしてもらい、次にあなたのケースに置き換えて、回答練習をします。
このような本格的な面接対策レッスンを20回行うことで、初級レベルの方でも英語面接を乗り越えられるようになります。



大変かもしれませんが、1回きりの面接です。20レッスン受けて英語に慣れていきましょう。
中上級レベルの面接対策


初級レベルを終えた方や、すでに一定の英語レベルのある方は、中上級レベルを選んでみてください。
中上級レベルのコース名は、Job Interviews(Level 2,3) です。
確実に面接に通過するためのポイントが盛り込まれており、英語の勉強だけでなく、日本語の面接対策にも活かせる内容になっています。
JOB INTERVIEWS のレッスン内容
レッスン | レッスン内容 |
---|---|
1 | 自分自身を知る |
2 | 応募企業と応募職種を知る |
3 | 効果的な英文履歴書の書き方 |
4 | 好感の持てる第一印象 |
5 | 模擬面接 |
6 | 質問の動機を理解する |
7 | 自分が最適な人材であることを示す |
8 | 自分のセールスポイントを強調する |
9 | 話し始める |
10 | 模擬面接 |
11 | 企業側の問題点を理解していることを示す |
12 | 面接官に合わせた受け答えをする |
13 | 例を示す |
14 | 好感を与える |
15 | 模擬面接 |
16 | ストーリーを用いる |
17 | 答えをまとめる |
18 | 逆質問と面接の終了 |
19 | 面接後のメールを書く |
20 | 模擬面接 |
中上級レベルのレッスンで使用するテキストは、このような内容です。


面接官の質問に対する模範解答も載っていますが、『どのように答えるべきか』にポイントが置かれています。
あなたが実際に答えるとき、どのような点に意識して伝えると効果的か具体的に示されています。
日本人は自分を売り込むのが苦手…。
でも海外では、応募者は積極的に自分を売りこみ、いかに自分が魅力的な人材であるかをアピールします。
図々しいくらいがちょうどいいです。
英語で堂々とアピールする練習をしていきましょう。
Bizmates の費用





で、Bizmates の料金はどのくらい?
Bizmates には、2つの料金プランがあります。
▼ Bizmates の料金プラン
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
1日25分プラン(1日1レッスン) | 13,200 円(税込) |
1日50分プラン(1日2レッスン) | 19,800 円(税込) |
面接まで時間的な余裕がある方なら、1日25分プランで十分です。
ただ、面接が目前に迫っている方は、1日50分プラン(1日2レッスン)受講して、短期集中で練習するのがいいかもしれません。
ちなみに Bizmates では初月半額プランをやっていることが多いので、1カ月で終わらせるなら下記の金額で受けられます。
▼初月50%OFFキャンペーン中の場合
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
1日25分プラン(1日1レッスン) | |
1日50分プラン(1日2レッスン) |
詳しくは、Bizmates 公式サイトでご確認ください。
\無料体験レッスン申し込みはこちら/
面接対策でやっておきたいこと


Bizmates で面接対策をするときは、以下の点を意識してレッスンを受けてみると効果的です。
- 英語面接の流れをインプットしておく
- 自己紹介は英語でスラスラ言えるように
- 自分の経歴もスラスラ言えるように
- 日本語で面接対策の準備をやっておく
- 想定問答集を作る
英語面接の流れをインプットしておく
初級レベルの20回、あるいは中級レベルの20回のレッスンを受けて、英語面接の全体像を頭に入れておきましょう。
英語面接の流れやポイントが分かっていると、緊張しないで面接を受けられますよ。
自己紹介は英語でスラスラ言えるように
英語面接で100%聞かれるのが、自己紹介。
自己紹介を自信をもって言えるだけでも、面接の緊張感が和らぎます。
自分の経歴もスラスラ言えるように
自己紹介と同じく、「職務経歴」も必ず聞かれます。
英語で自分の経歴を説明するのは、思った以上に難しいです。
自己紹介とセットで何回も練習しておきましょう。
日本語で面接対策の準備をしっかりやる
自己紹介も、自分の経歴も、最初は日本語で準備する方がいいと思います。
日本語の方が頭に残りますから、日本語で簡潔な文を作って、頭に叩き込んでおくと安心です。
面接時に頭の中が真っ白になっても、冷静になれば日本語だったら思い出せると思います。
日本語を思い出して、落ち着いて英訳していけば大丈夫。
誰しも面接時は緊張するので、多少「空白の時間」ができても問題ありません。
想定問答集を作る
Bizmates の各レッスンには、面接官の質問が載っています。
(以下の場合は、「How did you learn about this position?」)


テキストに載っている面接官の質問だけを抜き出して、自分だけの「想定問答集」を作るのもおすすめです。
面接で聞かれることの8割程度は「想定内」です。
準備しておけば答えられますから、できる範囲で準備して面接に臨みましょう!
おわりに
この記事では、Bizmates の英語面接対策レッスンについて紹介しました。
英語面接は誰しも緊張しますが、準備するかしないかで、緊張の度合いは変わります。
希望の会社に入って年収がグッと上がるなら、1ヶ月程度本気で英語に向き合ってもいいのでは?
図々しいと思うくらいにあなたの魅力を面接官にしっかりアピールできるよう、準備をしてみてくださいね。
\無料体験レッスン申し込みはこちら/