
外資系企業に転職したいですが、外資系の「ホワイト企業」ってどこですか?
外資系企業に転職したいと思っても、日本企業では知名度がないため、どんな評価基準で選んだらよいか迷いますよね。
そこでこの記事では Forbes『World’s Best Employers 2022』を参考に、海外のホワイト企業を紹介します。
「自分の会社を家族や友人にも勧めたいか?」という基準で評価していますので、社員として満足度の高い企業、すなわちホワイト企業であるといえます。
外資系企業に転職するときの参考にしてみてくださいね。
調査方法と調査対象
- 多国籍企業や機関で働いている、57 か国の 150,000 人のフルタイムおよびパートタイムの労働者
- 企業の影響力とイメージ、人材育成、男女平等、社会的責任において優れているかを評価
- 自分の会社を友人や家族に勧めたいかも、評価対象に含まれる
今回参考にしたデータ:Forbes『World’s Best Employers 2022』
上位800社がランクインしていますが、この記事では上位100社のみ扱っています。詳しく知りたい方は Forbes の上記記事をご確認ください。
総合ランキングTOP10


まずは総合ランキングから紹介します。
総合ランキング1位はサムスンですが、それ以外はすべてアメリカの企業ですね。
総合順位 | 企業名 | 国 | 業界 |
---|---|---|---|
1 | サムスングループ | 韓国 | コングロマリット |
2 | Microsoft | アメリカ | IT・インターネット・ソフトウェア・サービス |
3 | IBM | アメリカ | 半導体、電子、電気工学、技術用ハードウエア&機器 |
4 | Alphabet (Google) | アメリカ | IT・インターネット・ソフトウェア・サービス |
5 | Apple | アメリカ | 半導体、電子、電気工学、技術用ハードウエア&機器 |
6 | デルタ航空 | アメリカ | 運輸・物流 |
7 | コストコ | アメリカ | 小売・卸売 |
8 | Adobe | アメリカ | IT・インターネット・ソフトウェア・サービス |
9 | サウスウエスト航空 | アメリカ | 運輸・物流 |
10 | Dell Technologies | アメリカ | 半導体、電子、電気工学、技術用ハードウエア&機器 |
産業別ランキング


総合ランキング上位はアメリカ企業が独占していましたが、産業別ではどうでしょうか。
次は、産業別のランキングを紹介しましょう。
IT・インターネット・ソフトウェア・サービス
IT産業のTOP10 は以下のとおり。
ほとんどアメリカ企業が占めていますが、中国企業のテンセントとアリババもランクインしています。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
2 | Microsoft | アメリカ |
4 | Alphabet | アメリカ |
8 | Adobe | アメリカ |
14 | Amazon | アメリカ |
27 | Intuit | アメリカ |
40 | UKG | アメリカ |
47 | テンセント | 中国 |
56 | Shopify | カナダ |
66 | Oracle | アメリカ |
76 | アリババグループ | 中国 |
銀行および金融サービス
銀行・金融サービス企業でみても、やはりアメリカが上位。
韓国の金融グループ Meritz とシンガポールのDBS Bankの2社がアジア勢としてランクインしています。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
45 | PayPal | アメリカ |
62 | Raymond James Financial | アメリカ |
64 | Capital One | アメリカ |
65 | TD Bank Group | カナダ |
74 | T Rowe Price | アメリカ |
86 | Meritz Financial Group | 韓国 |
87 | Discover Financial Services | アメリカ |
92 | The Hartford | アメリカ |
95 | DBS Bank | シンガポール |
96 | Mastercard | アメリカ |
航空宇宙・防衛
日本人にはちょっとなじみがない分野ですが、宇宙防衛産業は、アメリカの一大産業です。
ロールスロイスといえば高級車のイメージが強いですが、日本の自衛隊や海上保安庁に航空機のエンジンを提供しています。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
11 | Lockheed Martin | アメリカ |
17 | AIRBUS | オランダ |
22 | Dassault Group | フランス |
28 | Safran | フランス |
43 | Northrop Grumman | アメリカ |
49 | Rolls-Royce Holdings | イギリス |
54 | Boeing | アメリカ |
58 | General Dynamics | アメリカ |
60 | MTU Aero Engines | ドイツ |
84 | Naval Group | フランス |
自動車(自動車関連、サプライヤー)
ようやく日本企業が入ってきました。ホンダがランクインしています。
ちなみにトヨタ自動車は267位。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
13 | BMW Group | ドイツ |
18 | Ferrari | イタリア |
24 | Bosch | ドイツ |
25 | Mercedes-Benz Group | ドイツ |
34 | Honda Motor | 日本 |
44 | Volkswagen Group | ドイツ |
55 | Ford Motor | アメリカ |
73 | General Motors | アメリカ |
81 | Pirelli | イタリア |
90 | Michelin Group | フランス |
小売・卸売
小売企業で日本でも有名なのは、コストコ、IKEA でしょうか。
中国の JD.com (京東)は、日本でいう楽天のような企業です。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
7 | Costco Wholesale | アメリカ |
15 | Decathlon | フランス |
26 | Rossmann | ドイツ |
30 | JD.com | 中国 |
31 | IKEA | オランダ |
51 | Target | アメリカ |
52 | The Home Depot | アメリカ |
79 | DM | ドイツ |
エンジニアリング、製造
「モノづくりを強みとする日本企業だからランクインしてほしい…」と思いましたが、ヤマハ、三菱電機、パナソニックの3社ランクインしていました。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
36 | Yamaha | 日本 |
38 | Siemens | ドイツ |
68 | Carl-Zeiss-Stiftung | ドイツ |
75 | Volvo Group | スウェーデン |
80 | Mitsubishi Electric | 日本 |
94 | De’Longhi | イタリア |
99 | Panasonic | 日本 |
衣料品、靴、スポーツ用品
衣料品産業では、欧米企業がトップ10入りしています。日本でもよく知られたブランドですね。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
16 | Adidas | ドイツ |
21 | Rolex | スイス |
33 | Armani Group | イタリア |
37 | Nike | アメリカ |
39 | Puma | ドイツ |
61 | Chanel | イギリス |
72 | Prada | イタリア |
医薬品・バイオテクノロジー
医薬品企業では、ファイザーがトップです。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
29 | Pfizer | アメリカ |
48 | Sanofi | フランス |
50 | Johnson & Johnson | アメリカ |
69 | Merck KGaA, Darmstadt, Germany and its affiliates | ドイツ |
78 | Viatris | アメリカ |
91 | Novartis | スイス |
半導体、電子、電気工学、技術用ハードウエア&機器
ハードウェアもアメリカ強し。
総合順位 | 企業名 | 国 |
---|---|---|
3 | IBM | アメリカ |
5 | Apple | アメリカ |
10 | Dell Technologies | アメリカ |
12 | Cisco Systems | アメリカ |
89 | STIHL | ドイツ |
コングロマリット
最後はコングロマリット企業です。
ソニーがランクインしていますね。
総合順位 | ||
---|---|---|
1 | Samsung Group | 韓国 |
20 | Reliance Industries | インド |
35 | 3M | アメリカ |
88 | Sony | 日本 |
93 | SK Group | 韓国 |
おわりに
この記事では、世界のホワイト企業を紹介しました。
残念ながら、100位以内にランクインした日本企業は下記の4社のみでした。
- ホンダ
- ヤマハ
- 三菱電機
- ソニー
- パナソニック
あなたにベストな会社を探すとき、日本企業のみに絞る必要はありません。
世界に目を向ければ、もっと多くのホワイト企業があります。会社選びをするときは、日本企業だけでなく海外の企業もぜひ調べてみてください。