この記事では、Microsoft の認定資格である『AZ-900 (Azure Fundamentals)』合格のための学習方法を紹介します。
AZ-900 (Azure Fundamentals) は、名前のとおり Azure の基礎を問われる試験で、初学者向けに作られています。
難易度で言うと入門レベルですので、IT未経験の方でも合格可能な試験です。
しかも、この記事で紹介する方法を利用すれば、通常 12,500円かかる受験料がなんと無料に!
以下、AZ-900に合格するための学習方法を紹介します。

1ヶ月くらいで取得可能なので、チャレンジしてみてくださいね!


- 久しぶりに IT 試験に挑戦する、いわゆる中高年
- AZ-900 は、850点で一発合格
- 学習期間は 2 週間
試験概要


試験はいつでも受けられます。合格点は700点です (1000点満点)。
難易度は低く、詰め込み学習で合格できます。
試験概要
試験名 | AZ-900 : Microsoft Azure の基礎 |
試験日 | いつでも受験可能 |
申込方法 | ピアソンVUE から申し込む |
受験料 | 12,500 円(*無料受験方法は、以下で紹介) |
問題数 | 30問 |
試験時間 | 60分 |
必要な学習期間 | 2週間~1ヶ月 |
試験内容 | クラウドの概念 Azure のアーキテクチャとサービス Azure の管理とガバナンス |
合格点 | 700点 |
最新の情報は、Microsoft 公式サイトの AZ-900 試験のページをご確認ください。
合格するのにかかった費用


合格にかかった費用は、約5,000円です。
内訳
参考書 | 2,508円 (税込) |
模擬問題(udemy) | 2,400円 |
受験料 | |
合計 | 4,908 円 |



無料受験できるのは、ありがたいですね!
合格にかかった学習期間


私の場合は、約2週間です。
ただ、仕事が忙しくて勉強時間を確保するのが難しい方は1ヶ月くらいを見ておくといいかもしれません。
「詰め込み学習」で乗り切れるタイプの試験なので、短期集中でやるのがオススメです。
合格に必要なもの


利用した参考書、動画は次の2つです。
参考書:『Azure Fundamentals 合格教本』


300ページに満たない、気軽に最後まで読み通せる分量です。
この本 1 冊で合格は難しいと思いますが、一度もクラウドを勉強したことがない方は、まずは参考書で基礎知識をインプットしてから、下記の問題集に取り組むのがおすすめです。
問題集:『AZ-900 Microsoft Azure Fundamentals模擬試験問題集』(Udemy)


【2万人が受講】AZ-900 Microsoft Azure Fundamentals模擬試験問題集(7回分490問)
多くの人が利用しているようなので、私も利用してみましたが、確かにこの問題集はやった方がいいですね。
ちなみに私からのアドバイスとしては、3回以上やったら、あとは間違えた個所のみ復習すれば十分。
問題を解いた後、「問題を見直す」>「不正解」または「見直しのマーク」を選択すれば、間違えた個所(あるいは「見直し」にチェックを入れた問題)だけ確認できます。


「見直しのマーク」をつけるには、問題の隣に表示される ★ をクリックします。


私は4回も5回も同じ問題を最初から最後まで解いてしまいましたが、ムダです。
また、どうしても理解できないものがあったら、Googleで画像検索してイメージで理解するのもオススメです。
言葉で覚えようとしてもどうしても覚えられないときは、ネットワーク構成図など絵を書いてみるのも効果的です。
学習方法


私の学習方法は、次のとおりです。
空き時間を利用して、『合格教本』を最後まで読みました。
『合格教本』を読み終えたら、次は udemy の模擬問題をやってみました。
他の方のコメントを見ても「正答率90%になるまでやった」と書いてあったので、私も正答率90%以上になるまで、何度も繰り返しやりました。
3回くらいやったら正答率が80%を超えてきましたが、どうも苦手なところは何回やっても間違えてしまいますね…。
「Azure ほにゃらら」といった用語が多すぎて、混乱。
udemy の模擬問題で正答率が85~100%にやったら、再度『合格教本』の問題を最初から最後までやりました。
2日もあれば、合格教本の問題を最初から最後まで目を通せます。
『合格教本』の模擬問題でも85%の正解率だったので、大丈夫かな…?
身分証明書(運転免許証)を持って、出発。
ディスプレイが巨大でビビりました…。
問題数は30問、試験時間は60分。
Microsoft Virtual Training Days に申し込もう


無料受験の資格を得るには、Microsoft Virtual Training Days で講座受講が必須です(無料講座です。)
AZ-900 の試験の無料受験資格を得るには、「Microsoft Azure Virtual Training Day: Azureの基礎」に申し込みましょう。



くれぐれも、他の講座を選ばないようにしてくださいね。
申し込み方法は、以下のとおり。
申し込み方法
日程をみて、受講可能か確認します。
日程の右側に表示された「登録」ボタンをクリックすると、登録画面にジャンプします。
ビジネス用メールアドレスなど、会社情報を記載する箇所がありますが、会社に属していない人は個人のプライベートアドレスや、何かしら情報を入力しておけば大丈夫です。
これで申し込み完了です。
あとは当日になったら、開始直前にログインすれば OK です。
オンライン講座といっても、受講者の顔が画面に表示されることはなく、Microsoft のトレーナーが一方的に話すスタイルです。
無料受験の申込方法


ここでは、AZ-900 試験無料受験の手続きについて解説します。
Microsoft Virtual Training Day を受講すると、後日「ご参加いただき、ありがとうございました」メールが届きます。
メールには「このトレーニングを修了すると、Microsoft Azure Fundamentals 認定試験を無料で受験できます。」と書いてあります。
無料受験するための手続き方法は、以下のとおり。
無料受験するための手続き
① メールに記載されている「試験の詳細」をクリックします。


②「試験 AZ-900: Microsoft Azure の基礎」のページが開きます。「Pearson VUE でスケジュール」をクリックします。


③ マイクロソフトアカウントにサインインします。
④「認定プロファイル」にあなたの個人情報を入力します。
⑤ 画面左側の「試験割引」をクリックします。「Enter an email to check for discounts」のところの「Enter your email」にメールアドレスを入力します。


※「認定プロファイル」に情報が登録されていないとエラーになります。


⑥ しばらくすると verification code が送られてきますので、送られてきた番号を15分以内に入力します。
⑦ パスコード入力後、アカウントの確認画面へ遷移します。割引を受けられるように、イベント申し込みアカウントとマイクロソフトアカウントをリンクすることに 「 Agree 」 (同意)をクリックします。


⑧ 画面上部に 100% 割引が表示されますので、割引の画面下の青色の [Claim] をクリックします。クリックすると「Claimed」になります。


⑨ 画面下部の「Schedule exam」をクリックします。


⑩ ピアソン VUE の画面に移動します。
あとは希望の日時を選んで予約しましょう。最後の支払金額が 「 0 」となっているか確認し予約を完了してください。


あとは、試験当日に向けて勉強をするのみです。
受験してみて
詰め込み勉強で合格しましたが、入門レベルの試験であること、そして何より Azure を触らずに合格したので、Azure を操作できる気が…しません。
これはかつて CCNA を受験したときも味わいましたが、本を読んで合格しても実際に操作した経験がなければ、仕事で実際に操作するのは怖いですね。
udemy には Azure の操作方法をレクチャーした講座もあるので、仕事で Azure を使う予定がある方は、別のudemy講座を利用して実際に Azure でネットワークを構成してみる方がいいと思います。
それにしても…
私が IT の勉強をしていたのは20代。久々に IT試験を受けてみて、時代の変化をひしひしと感じました。あの当時は、ガチで物理サーバーを構築していましたが、今はクラウドの時代。
10年後は一体どうなっているのでしょうね。
何はともあれ、新しい技術を学ぶのは面白かったので、機会があれば他の試験にも挑戦したいと思います。