Bizmates を使った、オススメの学習方法【デジタルノートを作ろう】

  • URLをコピーしました!

この記事では、Bizmates (ビズメイツ) のレッスンを効率的に受講するための、おすすめのノート作成方法を紹介します。

Bizmates を受講している方の大半は、忙しい社会人の方。

仕事で忙しい傍ら、英会話のレッスンを受けるわけですから、なるべく効率的に勉強を進めたいですよね。

予習・復習にあまり力を入れすぎても、途中で「息切れ」してしまうので、ノートづくりはカンタンに済ませましょう。

今回は、OneNote を使ったデジタルノートの作り方を紹介します。ぜひ試してみてください。

目次

用意するものは、2つ

用意するものは、次の2つです。

  • タブレット (iPad など)
  • スタイラスペン(apple pencil のようなもの)

私は iPad + apple pencil を使っていますが、別に Apple 製品にこだわることはありません。

お持ちのデバイスで、ぜひ試してみてください。

¥19,077 (2023/02/09 19:26時点 | Amazon調べ)

教材はOneNoteに取り込む

まずは、Bizmates の教材をダウンロードしましょう。

Bizmates (ビズメイツ) にログインし、教材ページを開くと、教材PDF一括ダウンロードできるようになっていますので、一括でダウンロードしましょう。

OneNote for Windows 10 に取り込む

一括でダウンロードした教材を、一つずつOneNoteに取り込みます。

取り込む方法

  1. OneNote を開く
  2. [セクションの追加] をクリックして、「Bizmates」セクションを作成する。
  3. [ページの追加] をクリックする。
  4. 新規ページ内に、教材PDFの1つをドラッグアンドドロップする。
  5. 「このファイルの挿入方法を選択してください。」と表示されるので、「印刷イメージとして挿入」を選択する。

PDFファイルの中身が、OneNote に表示されます。

セクション名は、自動的にPDFのファイル名になります。

取り込むと、このように表示されます。

これでデジタルノートは完成です。

ちなみに、OneNote には2つのバージョンがありますが、その違いは下記のサイトを参考にしてください。

予習はOneNoteのPDFに直接書き込む

次は、予習です。

予習時に調べた用語は、直接OneNote に書き込んでいきます。

メモ書きが汚いので、ぼやかします…。

PDFファイルに直接書いて、レッスン中に手軽に見れるようにしておきます。

ざっと全体を調べるなら、PDFファイルを機械翻訳する

「予習する時間がなくて、本文を読む時間がない…」という方は、あまりオススメはしませんが、Google翻訳でざっとPDFファイル全体を訳してしまいましょう。

Google 翻訳を開き、[ドキュメント] を選択したら、PDFファイルをアップロードします。

精度は高くありませんが、テキスト全体の意味が分かります。

DeepL でも PDF 翻訳できますが、無料版だと1カ月に3ファイルしか翻訳できないので、ご注意ください。

3ファイル以上翻訳すると、制限がかかってしまう。

レッスンで習ったフレーズはOneNoteにメモ【復習回で役立つ】

これでデジタルノートは完成です。

レッスンが始まる直前に、手元にタブレット端末を置き、教材を取り込んだ OneNote を開いて、レッスン開始を待ちましょう。

そして、レッスンが始まったら、先生がメモしてくれたフレーズをその場で OneNote に書き込んでいきましょう。

(授業が終わってから書き写すのは手間ですからね。)

手書きメモ入りのデジタルノートを作っておくと、10回ごとにある「Review」レッスン(9回分のレッスンの復習をする回)で、非常に役立ちます。

時間が空いてしまうと、9回前のレッスンの内容を忘れてしまいますが、手書きメモが入ったノートがあれば、カンタンに思い出すことができます。

「Review/Rank Up Test」レッスンが終わらないと、次のランクに進めませんので、スムーズに「Review」レッスンが終わるよう、毎回のレッスンでメモをしっかり取っておきましょう。

おわりに

この記事では、Bizmates の学習がはかどる、デジタルノートの作り方を紹介しました。

忙しい合間に英会話の勉強をしていると思いますので、ノート作りは短時間で終わらせたいですよね。

週末のうちに20レッスン分 OneNote に取り込んでおいて、平日はレッスンに集中できる環境を作ってみてください。

》Bizmates (ビズメイツ) 公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次