中国語を学びたいと思っている初心者の方々にとって、何の単語から覚えるべきかか迷うこともあるかと思います。
そこで今回は、初心者の方にオススメしたい、中国語の基礎となる動詞30選をご紹介します。
中国語の漢字を見てみると、日本語と同じものもあれば、「なんだ、この漢字は?」と思う漢字もあるかもしれません。
でも、「英語と比べると覚えるのが簡単かも…!」そんな気がしませんか?
ぜひこの記事を参考にして、中国語学習の第一歩を踏み出してみましょう!
初心者が最初に覚えたい中国語の動詞30選

さっそく、初心者の方が最初に覚えたい中国語の動詞を30個紹介します。
ざっと見て、中国語の雰囲気を感じ取ってもらえたらと思います。
日本語にはない漢字が多いですが、これは「簡体字」と呼ばれる漢字で、中国大陸で使われている漢字です。
動詞
日本語 | 中国語 | ピンイン | 英語 |
---|---|---|---|
起きる | 起床 | qǐchuáng | wake up |
寝る | 睡觉 | shuìjiào | sleep |
食べる | 吃 | chī | eat |
飲む | 喝 | hē | drink |
勉強する | 学习 | xuéxí | study |
遊ぶ | 玩 | wán | play |
働く | 工作 | gōngzuò | work |
聞く | 听 | tīng | listen |
見る | 看 | kàn | see |
書く | 写 | xiě | write |
話す | 说 | shuō | speak |
座る | 坐 | zuò | sit |
歩く | 走 | zǒu | walk |
走る | 跑 | pǎo | run |
泳ぐ | 游泳 | yóuyǒng | swim |
行く | 去 | qù | go |
帰る | 回家 | huí jiā | return home |
する | 做 | zuò | do/make |
買う | 买 | mǎi | buy |
売る | 卖 | mài | sell |
好き | 喜欢 | xǐhuan | like |
知っている | 知道 | zhīdào | know |
知り合う | 认识 | rènshí | meet/know |
紹介する | 介绍 | jièshào | introduce |
思う | 想 | xiǎng | think |
着る | 穿 | chuān | wear |
待つ | 等 | děng | wait |
写真を撮る | 拍照 | pāizhào | take a photo |
山に登る | 爬山 | páshān | climb a mountain |
いかがでしょう?
日本語とはずいぶん違うように感じるかもしれませんが、心配ありません。
これらの単語はよく使うので、コツコツ学習を進めていけば、自然と覚えられますから心配しないでくださいね。
中国語の動詞を使った例文

上記の中国語を使った例文も紹介しましょう。
中国語の文型は、英語と同じく「主語+動詞+目的語」です。
下記の例文を見ると、我(わたし)、你(あなた)、他(彼、彼女)といった主語が最初に来て、次に動詞が来ているのがお分かりいただけるかと思います。英語と同じ文型ですね。
例文
単語 | 中国語例文 | 日本語訳 |
---|---|---|
起床 | 我每天早上 6 点起床。 | 私は毎朝6時に起きます。 |
睡觉 | 我每晚11点上床睡觉。 | 私は毎晩11時に寝ます。 |
吃 | 我喜欢吃麻婆豆腐。 | 私は麻婆豆腐が好きです。 |
喝 | 我喝醉了酒。 | 私は酒を飲んで酔った。 |
学习 | 我想学习汉语。 | 私は中国語を勉強したい。 |
玩 | 明天玩吧。 | 明日遊びましょう。 |
工作 | 你在哪里工作? | どこで働いていますか。 |
听 | 我喜欢听音乐 | 私は音楽を聴くのが好きです。 |
看 | 我在看小说。 | 私は小説を読んでいます。 |
写 | 我在写一封信。 | 私は手紙を書いています。 |
说 | 我不会说中文。 | 私は中国語を話せません。 |
坐 | 我坐公交车去学校。 | 私はバスに乗って学校に行きます。 |
走 | 我走了。 | 行ってきます。 |
跑 | 他跑得很快。 | 彼は走るのが速い。 |
游泳 | 我喜欢游泳。 | 私は水泳が好きです。 |
去 | 我要去图书馆。 | 私は図書館に行きます。 |
回家 | 回家了。 | 家に帰りました。 |
做 | 我特别喜欢做饭。 | 私は料理が大好きです。 |
买 | 我想买一本书。 | 私は本を買いたい。 |
卖 | 他卖了一头牛。 | 彼は牛を一頭売った。 |
喜欢 | 我喜欢看电影。 | 私は映画を見るのが好きです。 |
知道 | 我不知道他的名字。 | 私は彼の名前を知らない。 |
介绍 | 我介绍一下我的朋友。 | 私の友人を紹介します。 |
认识 | 认识他吗? | 彼を知っていますか? |
想 | 我想吃饺子。 | 餃子を食べたい。 |
穿 | 我穿上了新衣服。 | 新しい服を着ました。 |
等 | 你可以等我吗? | 待ってもらえますか? |
拍照 | 可以拍照吗? | 写真を撮っていいですか? |
爬山 | 我们要去爬山。 | 山登りに行きます。 |
動詞を覚えるときに気をつけたいこと

いきなり見慣れない漢字がたくさん出てきて「無理かも…」と不安に感じたかもしれないですが、大丈夫です。
英語に比べたら、中国語の方が日本人にとっては覚えやすいと思いますよ。
小学生のとき漢字練習を頑張ったかと思いますが、同じ要領で覚えていきましょう。
簡体字に慣れよう
中国語初心者の方は、まずは簡体字に慣れるところから始めましょう。小学生の時を思い出して、簡体字の漢字を3~5回ほど書いてみましょう。
「簡体字」という名前のとおり、漢字が簡略化されています。
簡体字の単語例
- 専門 ⇒ 专门
- 関係 ⇒ 关系
- 複雑 ⇒ 复杂
簡体字は画数が少ないので、漢字を書く方が楽です。
日本語と漢字が同じでも、読み方はまったく異なる
中国語の学習を進めていくうちに、「日本語と同じ漢字」を使う単語が結構あることに気づくと思います。
わざわざ漢字を覚える必要がないのは嬉しいですが、発音は完全に異なりますので、発音(ピンイン)は覚えるようにしましょう。
漢字は同じだが、発音が異なる動詞の一例
- 研究(中国語発音:yánjiū, イェンジゥ)
- 分析(中国語発音:fēnxī, フェンシー)
日本語と漢字が同じでも、意味が違うものがある
今回紹介した動詞の中でも、漢字は同じなのに日本語とは意味が異なる中国語があるのに気づいたかもしれません。
中国語の単語には、日本語と同じ漢字を使うものの、意味が異なる単語があるので注意が必要です。
漢字は同じだが、意味が異なる中国語の一例
- 去(中国語の意味:行く、出かける)
- 回(中国語の意味:帰る、戻る)
- 走(中国語の意味:歩く、行く)
会話で積極的に使ってみる

どうやったら、カンタンに単語を覚えられる?
残念ながら、楽に覚えられる方法はありません…(涙)
まずは、小学生の頃を思い出して、何度も漢字練習をするところから始めてみてください。小学生の頃、何度も漢字を書いているうちに、自然と覚えられましたよね?焦ることはありません。
あとは、実際に会話で使ってみるのが一番だと思います。身近に話し相手がいないときは、AIを相手に練習してみてください。便利な世の中になり、無料で中国語会話練習ができますから、積極的に活用しましょう。
AIを使った会話練習は、下記の記事を参考にどうぞ。


単語帳を活用する
動詞を集中的に覚えたい場合は、中国語の単語帳を使ってみるのもおすすめです。
初心者の方は、HSK1級または2級、あるいは中国語検定準4級レベルの単語帳を探してみてください。
中国語検定準4級の単語帳は、下記のテキストがおすすめです。
もし、すでに何か参考書をお持ちでしたら、わざわざ単語帳を購入しなくても、その参考書に出てきた単語をコツコツ覚えるだけでも十分効果があります。
覚えるべき単語がたくさん出てくるので途方に暮れてしまうかもしれませんが、焦らずに少しずつ覚えていきましょう。
おわりに
この記事では、中国語初心者の方に向けて、最初に覚えるべき動詞を紹介しました。
日本語と同じ漢字を使う中国語もあるので、英語より単語を覚えるのは簡単かもしれません。ただ、発音はまったく違いますので、ピンイン記号は必ず覚えるようにしましょう。
単語が覚えられなくても、焦ることはありません。「人生100年時代」と言われるように、時間はたっぷりあります。
小学校の時に漢字をたくさん覚えることができたように、練習すれば必ず覚えられます。焦らず、あなたのペースでコツコツ進めていきましょう。