突然ですが、みなさん、エビチリはお好きですか?

エビチリが嫌いな人なんて、いる?
嫌いな人を探す方が大変なほど、日本で絶大な人気を誇るのが「エビチリ」。
しかし、私は中国でエビチリを見たことがありません…。
日本ではエビチリは誰もが『中華料理』だと思っていますが、実際はどうなのでしょうか。
そこで今回は「エビチリは中華料理か問題」について、討論したいと思います。
この記事で分かること
- エビチリは中国語で何て発音する?
- エビチリは中華料理か?
半分くだらない内容ですが、お付き合いください(笑)
エビチリは、中国語でなんて発音する?
まずは基本情報からおさらいしましょう。
エビチリは、中国語で「ガンシャオ シャーレン」と発音します。
干烧虾仁
Gānshāo xiārén
「エビチリは中華料理か問題」について
さて今回は、まったく社会問題になっていない問題、
「エビチリは中華料理か問題」
について、朝まで徹底討論したいと思います。
論客は、以下の2名。



中国代表「エビチリは日本食」派のニャン吉です。



日本代表「エビチリは中華料理」派のピョン吉です。
Wikipedia から知る、エビチリの歴史
まずは、エビチリについて日本国内でどのように認識されているか、おさらいします。
wikipedia によると、エビチリの説明は以下のとおり。
- 正式名称は「エビのチリソース煮」
- 陳建民(陳健一の父)が日本で中華料理店を営むために、上海風四川料理「干烧虾仁」をアレンジして作った
- 当時の日本人は豆板醤の辛さに慣れていなかったので、ケチャップを使用
(引用:wikipedia「エビのチリソース煮」より)
wikipedia的には、エビチリは中国の「干烧虾仁」を日本人向けにアレンジして作ったものとされています。
これは果たして「本格中華」と呼んでよいのか…。
そこで、今回は徹底的にこれについて議論をします。
「エビチリは日本料理」派の意見
まずは、中国代表に聞いてみましょう。エビチリは中華料理ですか?



不是,这是日本的食物。(いいえ、これは日本食です。)
中国で一般的な検索サイト「百度」で「干烧虾仁」を検索すると、このように表示されます。


なんて書いてあるのかと言えば、
「干烧虾仁是中国菜吗(エビチリは、中華料理ですか?)」です。



エビチリが中華料理なら、中国人が「干烧虾仁は中華料理か?」と調べると思いますか?



た、確かに…。



しかも、「中国人が見たことも食べたこともない、4つの中華料理」としてエビチリが載っています。
中国人が「見たことも食べたこともない」、日本で作り出された「4つの中華料理」
(引用:サーチナ 2020年1月27日の記事)
この記事には、「次の4つ」の料理は、中国人が見たことも食べたこともないと書いてあります。
- 冷やし中華
- エビチリ
- 天津飯
- 中華丼
加えて、中国の有名動画サイト「bilibili動画」には、「12億の中国人が食べたことがない中華料理」としてエビチリが第3位にランクインされています。
12亿中国人没吃过的中华名菜?在日本却排名前三的“干烧虾仁”!
(12億の中国人が食べたことがない中華料理?日本ではなんとトップ3に入っている「エビチリ」!)(引用:bilibili)
ちょっとびっくり、ですね。
ちなみに、杏仁豆腐も中国では見かけません。
「エビチリは中華料理」派の意見



何を言っているんですか。エビチリは中華料理ですよ。
中華料理といえば、CookDo。
CookDo のウェブサイトには、確かに「中華」と書いてあります。





これが日本食なら、わざわざ漢字の横に「カンシャオ シャーレン」なんてフリガナ振りません。


この「干烧虾仁」という漢字、日本語だったら「ホシヤキ何とか」と読むはずですよね。



中国の検索サイト「百度」を見ると、中国の方々も「エビチリは中華料理です」と言っています。
「这个当然是中国菜」(当然中華料理です)
「是的,这是一道道地的中国菜干烧虾仁,那个是一剂营养又美味。」(そうです。これは栄養たっぷりで美味しい中華料理です)
「干烧虾仁是一道非常普通的菜,也是我们菜系中非常重要的一道菜。 」(エビチリは、一般的な料理で、我々の中華料理の中でも重要な料理です。)(引用:baidu 知道「干烧虾仁是中国菜吗」の回答より)
ただ、「干烧虾仁」で検索すると、どうしても「日式」という文字が付いているものも多く…。
ここまで調査した限りでは、「中華料理っぽいけれど、中国では日本ほど一般的な料理ではない」と言ってよさそうです。
本国にはないけれど、海外では大人気の「カリフォルニアロール」と同じような立ち位置なのかもしれません…。
おわりに
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!
この記事では、「エビチリ」の発音と、「エビチリは中華料理か問題」について議論しました。
エビチリは、日本の中華料理に行けばどこにでもありますが、中国では日本人が思っているほど有名ではなさそうです。
もし中国の方とお話しする機会があったら、ぜひ「干烧虾仁、知ってる?」と聞いてみてください。